海外旅行共済の取扱について

海外渡航者安全事業共済会が行う「トラベルセーフティプラン」(海外旅行傷害保障)で、損害保険会社の海外旅行者保険(任意保険)と同様の保障制度です。

1.事業内容

  1. 1. 別添「海外旅行傷害保障お取扱のご案内、「トラベルセーフティプラン」(スタンダードプラン及びエクストラプラン)
  2. のパンフレットをご参照ください。
  3. 2. 取扱事務については、インターネット接続のパソコンで簡単にできます。
  4. 3. 取扱については、保険募集人のような取り扱い資格は要りません。
  5. ただし、来年度以降に制度改正が予想されています。
  6. 4. 取扱いの方法は、組合員が「海外渡航者安全事業共済会」と代理所契約を結び直接取り扱う方法と、組合事務局を
  7. 通して取り扱う方法があります。

2.代理所契約を結び直接取り扱う方法

  1. 1. 代理所委託契約について
  2. 代理所委託契約が必要となりますので、希望する場合は契約書用紙を送付します。事務局までご連絡ください。
  3. 2. 取扱事務
  4. 共済加入受付、加入証書(領収書)発行等の取扱事務については、インターネット接続のパソコンで簡単にできます。
  5. 3. 手数料
  6. ・スタンダードプラン 32%
  7. ・エクストラプラン 27%
  8. なお、手数料は掛金から100円(共済入会費及び出資金)を差引いた金額で上記手数料率により計算します。
  9. 4. 掛金等の支払い込み
  10. 毎月1日から末日までに徴収した掛け金を、翌月20日までに海外渡航者安全事業共済会に払い込んでいただきます。
  11. 5. パンフレット、申込書類等について
  12. 旅行者向けのパンフレット、申込書等については、必要部数を海外渡航者安全事業共済会事務局に連絡して配布を
  13. 受けてください。なお、緊急の場合当は組合事務局でも配布しますので必要部数をご連絡ください。

3.事務局を通して取扱う場合

  1. 1. 取扱事務
  2. 旅行者からの共済加入申込書を事務局に送付していただき、事務局で共済加入受付手続きをし、加入証書(領収書)
  3. 発行等を行って組合員に送付しますので、組合員から申込者に渡していただきます。
  4. 2. 手数料
  5. ・スタンダードプラン 27%
  6. ・エクストラプラン 22%
  7. なお、手数料は掛金から100円(共済入会費及び出資金)を差引いた金額で上記手数料率により計算します。
  8. 代理所委託契約の手数料との差の5%は事務局の手数料とさせていただきます。
  9. 3. 掛金等の払込み
  10. 毎月1日から末日までに徴収した掛け金を、翌月15日までに組合事務局に払い込んでいただきます。
  11. 4. パンフレット、申込書類等について
  12. 旅行者向けのパンフレット、申込書等については、事務局から配布しますので必要部数をご連絡ください。